検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

カメラのネットワーク/USB機能の設定を変更できます。


撮影画面または再生画面でMENU/OKボタンを押し、I(ネットワーク/USB設定)タブを選びます。


Bluetooth/スマートフォン設定

Bluetooth接続に関する設定や、スマートフォンに関するさまざまな設定ができます。

スマートフォンにあらかじめ最新のスマートフォンアプリケーションをインストールしておく必要があります。

ペアリング登録

スマートフォンアプリケーションがインストールされているスマートフォンとペアリング登録します。

ペアリング接続先選択

ペアリング登録で登録したスマートフォンの中から接続するスマートフォンを選びます。接続なしを選択するとスマートフォンとのペアリングは行いません。

ペアリング削除

ペアリング登録されているスマートフォンの情報を削除できます。

削除されたスマートフォンはペアリング接続先選択のリストからも削除されます。

Bluetooth機器一覧

ペアリング登録されている機器のうち、スマートフォン以外の機器の一覧を確認したり、ペアリングを削除したりできます。

Bluetooth ON/OFF

ONにすると、ペアリング登録したスマートフォンでスマートフォンアプリケーションが起動したときに、カメラが自動的にスマートフォンと接続します。

設定値
ON OFF

撮影時 自動画像転送

ONにすると、撮影したときに画像を自動的に転送します。

設定値
ON OFF

スマートフォン位置情報同期

ONにすると、ペアリング登録されているスマートフォンと位置情報を同期します。

設定値
ON OFF

スマートフォンアプリケーションが起動している必要があります。なお、スマートフォンアプリケーションが起動していても、途中でペアリングが切断された場合は、同期も中断されます。最後に位置情報を取得してから30分以上更新がないと、カメラの位置情報取得マークが赤い表示に変わります。

名前

無線LAN通信で使用するカメラの名前を変更できます。工場出荷時は、カメラ固有の名前になっています。

電源OFF中の画像転送

ONにすると、カメラの電源をオフにしたときに、撮影した画像をペアリングされているスマートフォンに転送します。

設定値
ON OFF

スマートフォン送信時圧縮

スマートフォンへ画像を送信するときの画像サイズを変更できます。ONにすると、画像サイズを圧縮して送信します。ONでの使用をおすすめします。

設定値
ON OFF

メモリーカードに保存されている元の画像の画像サイズは変更されません。

記録画像サイズがLサイズ、Mサイズの場合に、画像サイズを圧縮して転送します。

無線通信周波数設定

無線LAN通信を行うときの無線LANの周波数を設定します。

設定値
2.4GHz(IEEE802.11 b/g/n) 5GHz(IEEE802.11 a/n/ac)

5GHzの一部のチャンネルについて、屋外での使用が禁止されている国・地域があります。ご使用になる前に5.2GHz帯(W52)が使用可能かご確認ください。

購入した国・地域によって選べる設定値は異なります。

ファイル形式選択

転送するファイル形式を選択できます。ファイル形式ごとにONとOFFを設定できます。

サブメニュー
JPEG RAW HEIF

機内モード

ONにすると無線LANやBluetoothをオフにできます。

設定値
ON OFF

ネットワーク設定

無線LAN(ワイヤレス)に関する設定を変更できます。登録したネットワークを選んでから編集を選ぶと、選んだネットワークの設定を変更できます。

アクセスポイント設定

設定 内容
簡単設定 アクセスポイントに簡単接続で接続します。
手動設定 アクセスポイントにマニュアル操作で接続します。無線LAN ルーター選択SSID入力を手動で行います。

IPアドレス設定

設定 内容
自動 IPアドレスを自動で設定します。
手動 IPアドレスを手動で設定します。IPアドレスサブネットマスクゲートウェイの設定をそれぞれ手動で行います。

instaxプリンター接続設定

別売の「FUJIFILM instax SHARE」プリンターのプリンター名(SSID)とパスワードを入力して、プリンターとの接続を設定します(aプリンターとの接続を設定する)。

Frame.io Camera to Cloud

Frame.ioに関するさまざまな設定ができます。

接続する

Frame.ioプロジェクトに無線LANで接続できます。

ネットワークを登録していない場合は、ネットワーク設定であらかじめネットワークを登録してください。

切断する

Frame.ioプロジェクトとの接続を解除して、ネットワーク接続を終了します。

接続コードを取得

Frame.ioプロジェクトに接続するための接続コードを表示します。パーソナルコンピューターやタブレットからアクセスしたFrame.ioの画面に入力するとカメラとFrame.ioをペアリングできます。

ファイル形式選択

転送するファイル形式を選択できます。ファイル形式ごとにONとOFFを設定できます。

サブメニュー
MOV/MP4 JPEG RAW
HEIF TIFF  

アップロード設定

Frame.ioでファイルを転送するときの設定ができます。

画像を選択して転送

撮影したファイルを選んで転送予約できます。

撮影時 自動画像転送

ONにすると、撮影したファイルを自動的に転送予約します。

設定値
ON OFF

転送/一時停止

Frame.ioへの転送を一時停止したり、再開したりすることができます。

設定値
転送 一時停止

電源OFF中の画像転送

ONにすると、カメラの電源をオフにしたときにファイルをFrame.ioに転送します。

設定値
ON OFF

ルート証明書

Frame.ioへの接続に必要なルート証明書をカメラに設定できます。

サブメニュー 説明
メモリーカードから読込 メモリーカード内にあるルート証明書を読み込んで設定できます。
削除 設定されているルート証明書を削除できます。

アップロード状況

Frame.ioへのファイルの転送状況を確認できます。

転送予約リスト

転送待ちのファイルを確認できます。

転送予約リセット

Frame.ioへのすべての転送予約を解除できます。

接続モード

外部機器とカメラを接続して使用する機能を設定します。

設定 説明
USBカードリーダー USB ケーブルでパーソナルコンピューターとカメラを接続すると、自動的にメモリーカードのデータをパーソナルコンピューターに転送するモードになります。接続していないときは通常のカメラとして動作します。
USB WEBCAM パーソナルコンピューターとUSBケーブルで接続して、パーソナルコンピューター上でウェブカメラとして使用できます。
USB テザー撮影
自動

USBケーブルでパーソナルコンピューター、ジンバル、ドローンなどを接続すると、外部機器からカメラの制御が可能になります。接続した外部機器の電源を入れると、カメラは自動的にテザー撮影状態(外部機器による制御を受け付ける状態)になります。外部機器と接続していないときや外部機器の電源がオフのときは、通常通りにカメラを使用できます。

  • 「Capture One」、「Adobe® Photoshop® Lightroom® + Tether Plugin」、「FUJIFILM X Acquire」、「FUJIFILM Pixel Shift Combiner」がインストールされているパーソナルコンピューターと接続すると、撮影した静止画をパーソナルコンピューターへ自動転送したり、パーソナルコンピューターから静止画の撮影を制御したりできます。「FUJIFILM X Acquire」では、カメラ設定の保存や読み込みも可能です。
  • 対応したジンバル・ドローンなどを接続すると、ジンバル・ドローン側からカメラの制御が可能になります。制御は静止画撮影と動画撮影の両方行えます。静止画撮影、動画撮影の切り替えはカメラ側で設定します。使用できる機能は接続先のジンバル・ドローンの仕様によって異なります。
USBテザー撮影
固定
USBテザー撮影 自動と使用できる機能は同じです。ただし、外部機器を接続していないときや外部機器の電源がオフのときも、テザー撮影状態(外部機器による制御を受け付ける状態)になります。USBケーブルが抜けるなどの異常が発生した場合も、再度USBケーブルを接続すると、外部機器からの制御を継続できます。工場出荷時の設定では、撮影した静止画はメモリーカードに記録されませんのでご注意ください。
ワイヤレステザー撮影
固定
ワイヤレス接続でテザー撮影モードになります。ネットワーク/USB設定メニューのネットワーク設定でアクセスポイントを設定してください。
USB RAW現像/
設定保存読込

USBケーブルでパーソナルコンピューターとカメラを接続すると、自動的に「USB RAW現像」「設定保存読込」が可能になります。接続していないときは通常のカメラとして動作します。

  • USB RAW現像:(使用ソフトウエア:FUJIFILM X RAW STUDIO)カメラに搭載している画像処理エンジンで、高速、高品質にRAW現像を行います。
  • 設定保存読込:(使用ソフトウエア:FUJIFILM X Acquire)カメラの設定の保存、読込ができます。カメラの設定全体を瞬時に切り替えたり、複数の同一機種カメラ間で設定を共有したりするときに便利です。接続していないときは通常のカメラとして動作します。

D消費電力設定 > 自動電源OFFの設定は、テザー撮影中(外部機器を接続した撮影中)も有効になります。テザー撮影中にオートパワーオフをさせたくない場合は、自動電源OFFOFFに設定してください。

このカメラで使用できるソフトウエアについては、カメラで使えるソフトウエア をご覧ください。

USB給電/通信設定

パーソナルコンピューターやスマートフォンなどの機器とUSBケーブルで接続したときにカメラに給電するか、カメラと通信するかを設定します。

設定 説明
自動 接続した機器からカメラに給電するか、接続した機器と通信するかを自動的に切り替えます。
給電ON/通信OFF 接続した機器から給電します。カメラのバッテリーの消費を抑えることができます。接続した機器との通信はできません。
給電OFF/通信ON カメラに給電せず、接続した機器と通信を行います。

給電機能がない機器やLightning端子を持つ機器からは給電できません。これらの機器と接続するときはあらかじめ給電OFF/通信ONに設定してください。給電ON/通信OFFのまま接続すると、データの転送などができない場合があります。

カメラの電源がオフのときは、設定にかかわらずバッテリーの充電を行います。

情報表示

カメラ本体のMACアドレスとBluetoothアドレス、無線LANのIPアドレスを表示します。

ワイヤレス設定初期化

無線通信の設定を工場出荷時の設定に戻します。