意図した場所にピントを手動で合わせて撮影する方法を説明します。
フォーカスモード切換レバーをMに設定します。
画面にが表示されます。
フォーカスリングを回してピントを合わせます。
フォーカスリングを時計回りに回すと遠距離側に、反時計回りに回すと近距離側にピントが合います。
撮影します。
フォーカスリングを回す方向は、操作ボタン・ダイヤル設定 > フォーカスリングで設定できます。
レンズ側でM(マニュアルフォーカス)を設定できる交換レンズをご使用の場合は、フォーカス切換レバーをSまたはCに設定していてもM(マニュアルフォーカス)で撮影できます。
マニュアルフォーカス時のAFロック機能について
マニュアルフォーカス撮影では、以下の方法でピントを確認できます。
白い線はピントの中心値を、青いバーは被写界深度を示します。距離指標の単位は、表示設定 > 距離指標の単位でメートルとフィートを切り替えられます。
フォーカス設定 > フォーカスチェックをONにすると、フォーカスリングを回したときに自動的に拡大表示され、ピントの確認がしやすくなります。リアコマンドダイヤルの中央を押すと通常表示に戻ります。拡大表示する位置は、フォーカスエリア選択で変更できます。
フォーカス設定 > MFアシストの設定がフォーカスピーキングまたはスタンダードのときは、拡大表示中にリアコマンドダイヤルを回すと、拡大表示の倍率を変更できます。デジタルスプリットイメージを設定しているときは、倍率変更できません。
拡大表示中にフォーカスレバーを動かすと、拡大表示のままフォーカスエリアを移動できます。
ピントの確認方法をフォーカス設定 > MFアシストのデジタルスプリットイメージまたはフォーカスピーキングから選べます。
リアコマンドダイヤルの中央を長押しすると、MFアシストの設定を切り替えることができます。
フォーカスピーキング
コントラストの高い輪郭部分が強調されます。フォーカスリングを回して、撮影したい被写体が強調されるように調整してください。
デジタルスプリットイメージ
画面中央部にスプリットイメージが表示されます。スプリットイメージの上部、中央部、下部に3本の分割線があるので、ピントを合わせたい被写体が分割線上に写るようにして、分割線上下での像のズレが無いようにフォーカスリングを回して、フォーカスを調整してください。