付属品を取り付ける
カメラに付属品を取り付けます。
ストラップ
付属のストラップリング取り付け補助具を使ってカメラにストラップを取り付けます。
-
ストラップリングカバーをカメラに取り付けます。
ストラップリングカバー
-
ストラップリング取り付け補助具の図の部分を使ってストラップリングの切りこみを広げ(A)、ストラップリング取り付け補助具を回してしっかり押し込みます(B)。
-
ストラップリングとストラップリング取り付け補助具を持ちながら、ストラップリングの切りこみをストラップ取り付け部に引っ掛けて(A)、ストラップリング取り付け補助具を抜き取ります(B)。
ストラップリング取り付け補助具は、カメラからストラップリングを取り外すときも使用しますので、大切に保管してください。
-
ストラップリングを回転させ、カチッと音がするまで完全に通します。
ストラップの取り付け方を間違えると、カメラが落下するおそれがありますので、しっかりと取り付けてください。
反対側も同様の手順を繰り返して取り付けます。
アダプターリング
-
フロントリングを回して、取り外します。
フロントリングがはずれにくいときは、フロントリング全体をしっかりつかんで回してください。
-
アダプターリングを取り付けます。
図のように指標を上にして、アダプターリングの突起をレンズ両端の溝に合わせて取り付けてから(A)、アダプターリングの外側を回して固定してください(B)。
指標
はずしたフロントリングやレンズキャップは、なくさないように保管してください。
レンズフードやプロテクトフィルター、市販のフィルターなどを取り付けるときは、必ずアダプターリングを先に装着してください。
アダプターリングの外側と内側が外れたとき
アダプターリングの外側と内側が外れたときは、図のようにねじと指標を向かい合うようにして取り付け、外側を回してください。
指標 ねじ |
![]() |
![]() |
プロテクトフィルター
屋外撮影などで、砂ぼこりやゴミでレンズに傷をつけないためのレンズ保護専用フィルターです。
アダプターリングを取り付けてからプロテクトフィルターを取り付け(A)、図のように回して固定します(B)。
完全無色透明のフィルターで可視光に影響がなく、高精度マルチコートでレンズの色特性をそのまま発揮できます。ただし、光線条件によっては、まれにゴーストが発生する場合がありますので、その場合は、フィルターを取り外しての撮影をおすすめします。
レンズフード
アダプターリングを取り付けてからレンズフードを取り付け(A)、指標が合うまで回して固定します(B)。
アダプターリングにプロテクトフィルターが付いているときもレンズフードを取り付けることができます。
フードキャップは図のように上または下にスライドして取り外します。
レンズフードをアダプターリングに取り付けたまま、アダプターリングごとカメラから取り外したり、取り付けたりすることができます。
レンズフードをアダプターリングごとカメラから取り外したあとに、アダプターリングからレンズフードを取り外したいときは、アダプターリングごと一度カメラに取り付けてからレンズフードを取り外してください。変形や破損のおそれがあります。